【DATE】
今回ご相談いただいたのは、築45年のご自宅にお住まいのA様です。
これからの暮らしに合わせた住まいにリフォームされたいとご来店されました。
特に、使われていない2階部分の有効活用方法にお悩みでした。また、冬の寒さ解消や手つかずになっていた敷地内の蔵や倉庫、離れの整理もご希望でした。
施主様としては、2階部分の減築、1階全面リノベーションがご意向でしたが
住みながらのリフォームを希望されていたため、2階部分の減築は取りやめにし二期に分けた工事工程でリノベーション工事を進めさせていただきました。

【LDK】
BEFORE

解体中
AFTER




2階床部分を解体し、吹抜けと梁丸太の見える開放的なLDK空間に生まれ変わりました♪
高窓からは光と風を取り入れ、明るくモダンな印象に。
吹抜けの梁は空間にアクセントとデザイン性をを加えてくれています。
減築によって生まれたこの吹き抜けと梁が、唯一無二の、居心地の良いリビング空間を演出しています。
【キッチン】
BEFORE

AFTER


キッチンの位置を変えなかったことでコストダウンと工期を抑えることができました。また、現状の使い勝手と動線を維持することができます。白を基調とした明るく統一感のある空間に生まれ変わりました。
【和室】
BEFORE


AFTER


広縁を和室の一部へと取り込み1部屋にしました。光と風が入る広々とした空間に生まれ変わりました。
【外観】
BEFORE

AFTER


蔵を解体したことで、今まで2階のベランダへほしていた洗濯物を庭スペースへ干す空間が生まれました。これからの毎日の家事がぐっと楽になり、家事動線もスムーズになりました。
【家屋解体工事】
BEFORE

手つかずになっていた敷地内の蔵や倉庫、離れも…
AFTER

解体し、有意義に土地を活用できるようになりました。
【AFTER写真】






工事場所 : 福山市御幸町
邸名 : A様邸
工事内容 : 解体・減築・全面リノベーション工事
工期 : 約5か月(第一工期・第二工期合わせ)
金額 : 2,000万円〜