「キッチンが使いにくい…」「もっとスッキリ片付く収納がほしい」「家事をラクにしたい」
そんな思いからはじまるのが、キッチンリフォームです。
毎日立つ場所だからこそ、快適でストレスの少ない空間にしたいですよね。
今回は、キッチンリフォームを考える際にまず知っておきたい、キッチンのレイアウトや種類についてわかりやすくご紹介します!
キッチンリフォーム、どんな人におすすめ?

- 今のキッチンが古くて掃除が大変
- コンロや換気扇の汚れが落ちにくい
- 収納が足りなくてゴチャゴチャしてしまう
- おしゃれなオープンキッチンに憧れている
- 子どもと話しながら料理がしたい
キッチンリフォームは、見た目だけでなく家事動線や収納力、清掃性などもまとめて見直すチャンスです。
キッチンの種類(レイアウト)を知ろう!

キッチンには大きく分けて以下のようなレイアウトがあります。
どのスタイルが使いやすいかは、おうちの間取りや家族構成・ライフスタイルによって変わります。
① I型キッチン(アイ型)
壁に向かって、シンク・コンロ・調理スペースが一直線に並んだ定番タイプ。
特徴
- 省スペースでも設置しやすい
- コストが比較的安め
- 壁付け・対面型の両タイプあり
② L型キッチン
調理スペースがL字型に配置され、動線が短く効率的に動けるタイプ。
特徴
- 作業スペースが広くとれる
- 2人での調理も快適
- コーナー部分の収納活用がカギ
③ ペニンシュラ型(対面式キッチン)
キッチンの片側を壁に接し、もう一方がリビング側に開いたタイプ。
最近の新築やリノベでも人気!
特徴
- 開放感があり、家族の様子が見える
- オープンでおしゃれな空間に
- カウンター収納を兼ねることも可能
④ アイランドキッチン
キッチンが完全に独立しており、四方をぐるりと回れるスタイル。
デザイン性が高く、空間の主役になります。
特徴
- 開放感抜群!みんなで囲んで調理OK
- 見せる収納やライティングが映える
- 広いLDK向け
キッチンのスタイル選びで大切な3つのポイント

1. 家事動線を考える
料理だけでなく、冷蔵庫・シンク・ゴミ出しなど、キッチン周辺は「動きやすさ」がカギ。
「冷蔵庫に何度も行く」「配膳が遠い」などのストレスを減らせる配置を意識しましょう。
2. 収納力をチェック!
調理道具、食器、ストック品など、意外と物が多いキッチン。
引き出しの深さや、吊戸棚の高さ、パントリーの有無なども大事なポイントです。
最近は**「見せない収納」+「サッと取り出せる工夫」**を組み合わせたプランが人気です。
3. 掃除のしやすさも重要!
リフォームで人気なのが、汚れにくいキッチンパネルや、サッと拭くだけでOKな人工大理石カウンターなど。
また、レンジフードも最近は自動洗浄機能付きなど進化しています!
人気メーカーのキッチンをご紹介

福山市でもよく選ばれているキッチンブランドを一部ご紹介します。
【LIXIL】リシェルSI
セラミックトップが大人気。キッチンを“家具のように”仕上げられます。
- 熱や傷に強いセラミックワークトップ
- 大容量のらくパッと収納
- 高級感のあるデザインでLDKが映える
【クリナップ】ステディア
「キッチン=家具」をコンセプトにした、美しさと機能性の両立モデル。
- ステンレスキャビネットでカビや臭いに強い
- 洗エールレンジフードで掃除の手間軽減
- 機能的な引き出し収納
【TOTO】ザ・クラッソ
洗練されたデザインと使いやすさを両立。
- クリスタルカウンターで透明感&耐久性◎
- すべり台シンクで水ハネをガード
- 自在に配置できる水栓・IHなども選べる
気になる費用は?

キッチンの種類やオプションによって大きく変わりますが、以下が目安です。
内容 | 費用の目安 |
---|---|
I型キッチン入替(基本プラン) | 60万〜90万円 |
対面キッチンへの変更 | 100万〜150万円 |
アイランド型へフルリノベ | 150万〜250万円以上 |
壁・床・天井まで同時施工 | 120万〜180万円前後 |
福山市でキッチンリフォームをお考えの方へ
キッチンは、ただの「作業場所」ではなく、家族とつながる“暮らしの中心”です。
だからこそ、「今よりもっと使いやすく、心地よくなるリフォーム」を私たちReくらすが全力でサポートいたします!
「何から始めたらいいかわからない」
「壁付けを対面にできるの?」
「補助金って使える?」など、どんなご相談も大歓迎。
福山市で水廻りリフォームをお考えなら、まずはお気軽にお声がけくださいね!