日々の生活に欠かせない大切な家。
しかし、毎日を過ごしていると、家の小さな変化にはなかなか気づきにくいものです。
気づかないうちに、雨漏りの原因になる屋根のひび割れや、床下の腐食が進んでいるかもしれません。
家を長持ちさせるためには、定期的な点検と適切なメンテナンスが欠かせません。
今回は、福山市にお住まいの方へ向けて、専門業者に依頼する前に自分でできる家のセルフチェック方法と、見逃しがちな修繕ポイントについてご紹介します。
家全体をしっかりとチェックして、安心して暮らせる家づくりを始めましょう。
1. 自分でできる!家のセルフチェック術
まずはご自身で簡単にできる点検から始めましょう。
家全体をいくつかのパートに分けて、チェックリスト形式で確認していくのがおすすめです。
屋根・外壁編

屋根と外壁は、雨風から家を守る最も重要な部分です。
常に外部環境にさらされているため、劣化のサインを見逃さないようにしましょう。
- 屋根材のひび割れやずれがないか? 瓦屋根やスレート屋根の場合、瓦や屋根材そのものが割れていたり、ずれていたりすると、そこから雨水が浸入する可能性があります。特に、強風の後や大雨の後に確認してみましょう。
- 外壁にひび割れや剥がれがないか? 外壁のひび割れ(クラック)は、雨水が建物内部に侵入する原因になります。特に、0.3mm以上の太いひび割れは要注意です。また、塗装の剥がれやふくれも、塗り替えのサインです。
- コケやカビが大量に発生していないか? 外壁や屋根に緑色のコケや黒いカビが大量に発生している場合、塗膜の防水性が低下している証拠です。放置すると、家の構造材まで劣化させる可能性があります。
<セルフチェックのポイント>
屋根は高所作業になるため危険です。
無理に屋根に上がらず、双眼鏡や望遠鏡を使って下から確認するのが安全です。
写真に撮って記録しておくと、変化を比較しやすくなります。
2. 水回り編

キッチン、浴室、洗面所、トイレなどの水回りは、毎日使う場所だからこそ劣化が早く進みがちです。
水漏れやカビは、家の構造材を傷める原因になります。
- 水道の蛇口から水漏れがないか? ポタポタと水が垂れていたり、ハンドルを閉めても水が止まらなかったりする場合、パッキンの劣化が考えられます。
- シンク下や洗面台の下に水滴や濡れた跡がないか? 配管からの水漏れがないか確認しましょう。床や壁に染みができる前に気づくことが重要です。
- お風呂場のタイルや目地にひび割れやカビがないか? タイルのひび割れは、そこから水が浸入し、土台の腐食につながります。また、目地のカビは、見た目の問題だけでなく、防水性能の低下を示唆しています。
- 換気扇は正常に機能しているか? 換気扇が十分に回らないと、室内の湿気がこもり、カビや結露の原因になります。
<セルフチェックのポイント>
普段は開けることのないシンク下や洗面台の下の収納を開けて、懐中電灯を当ててみましょう。
配管周りを触ってみて湿気がないか確認するのも効果的です。
3. 床下・室内編

普段あまり気にしない床下や室内にも、家の健康状態を示す重要なサインが隠されています。
- 床が沈んだり、きしんだりしないか? 特定の場所を歩くと床が沈む感じがしたり、きしみ音がしたりする場合、床下の構造材が腐食している可能性があります。
- 壁や天井に染みやカビ、剥がれがないか? 特に、窓の周りや北側の部屋の壁に、黒ずんだカビや染みがないか確認しましょう。これは、結露や雨漏りのサインかもしれません。
- シロアリの被害はないか? 木材の内部が空洞になっていたり、壁に泥でできた筋(蟻道)があったりする場合、シロアリの被害が疑われます。
<セルフチェックのポイント>
床がきしむ場所や、不自然な音のする場所を特定してみましょう。
また、押入れやクローゼットの中は湿気がこもりやすい場所なので、カビがないか要チェックです。
2. 自分で見つける!修繕が必要なタイミングとリフォームの目安

セルフチェックで見つかった劣化のサインは、放置せずに専門業者に相談することが大切です。
ここでは、特に注意が必要なサインと、それに応じたリフォームの目安について解説します。
塗り替えリフォーム
こんなサインが出たら要注意!
- 外壁の塗装が粉っぽく白くなっている(チョーキング現象)
- 塗装が剥がれたり、ふくれたりしている
- コケやカビが広範囲に発生している
- 外壁に0.3mm以上のひび割れがある
<福山市でのリフォームのポイント>
福山市は瀬戸内海に面しており、海からの潮風による塩害が気になる地域です。
耐塩害性の高い塗料を選ぶことで、外壁の劣化を防ぎ、家の寿命を延ばすことができます。
屋根リフォーム
こんなサインが出たら要注意!
- 屋根材にひび割れやずれがある
- 雨どいが破損している、詰まっている
- 雨漏りの跡がある(天井の染みなど)
<福山市でのリフォームのポイント>
屋根は、台風や強風の影響を直接受ける部分です。
台風に強いガルバリウム鋼板などの屋根材への葺き替えや、補修・塗装を検討しましょう。
定期的なメンテナンスは、突然の雨漏りを防ぐ最も効果的な方法です。
水回りリフォーム
こんなサインが出たら要注意!
- 蛇口からの水漏れが止まらない
- 排水管からの嫌な臭いがする、流れが悪い
- 浴室や洗面所のタイル・目地にひび割れやカビがひどい
- キッチンや浴室の設備が古く、使いづらい
<福山市でのリフォームのポイント>
福山市では、節水タイプのトイレや高効率給湯器へのリフォームが人気です。
エコな設備にすることで、日々の水道代や光熱費を節約でき、快適な暮らしを実現できます。
3. 福山市のリフォーム業者を選ぶポイント

セルフチェックで見つかった問題は、信頼できる専門業者に相談することが解決への近道です。
福山市でリフォーム業者を選ぶ際には、以下のポイントを参考にしてください。
- 福山市での施工実績が豊富か 地域の気候や特性を理解している業者は、適切な素材選びや施工方法を提案してくれます。特に、塩害対策や台風対策に詳しい業者を選びましょう。
- 複数の業者から見積もりをとる 1社だけでなく、複数の業者から見積もりをとることで、費用や提案内容を比較できます。相場を把握するためにも重要です。
- 担当者の対応は丁寧か 質問に丁寧に答えてくれるか、こちらの要望をしっかり聞いてくれるかなど、担当者との相性も重要です。信頼できる業者かどうかを見極めましょう。
- アフターフォローは充実しているか 施工後の保証や、定期的なメンテナンスサービスがあるかどうかも確認しましょう。何か問題が起きた時にすぐに対応してくれる業者は安心です。
家は、家族の思い出が詰まった大切な場所です。
日々の暮らしの中で、ふとした時に家の状態を気にかける習慣をつけることで、大きな修繕が必要になる前に、小さな劣化を発見することができます。
今回ご紹介したセルフチェックは、誰でも簡単に始められる第一歩です。
「家を点検する」 という意識を持つだけで、家の寿命はぐんと延びます。
もし、ご自身での点検で気になる箇所が見つかった場合は、福山市の信頼できるリフォーム業者に相談してみましょう。専門家の視点から、最適な修繕方法やリフォームプランを提案してもらえます。
あなたの家を、いつまでも快適で安心できる場所に保つために。
「家の点検、やってみようかな?」 そう思った今が、行動する最高のタイミングです。
福山市でリノベーションをご検討の方へ

Reくらすでは、福山市で数多くのリフォーム・リノベーションを手がけてきました。
「今の暮らしをもっと心地よくしたい」「これからのために備えたい」
その為の建物調査は無料で対応させて頂いております。ぜひこの機会に一度ご検討ください!