blog
-
福山市木之庄にて全面リノベーション工事です。【木造2階建】
■工事前写真(築48年) 【外観/BEFORE⇒AFTER】 一部屋根を掛替え、和風外観から洋風の外観へ生まれ変わりました。 使い勝手の良いオール電化住宅となっています。 【インナーガレージ/AFTER】 雨の日でも安心の、インナーガレージを設け ガレージから直接L... -
老後に備えたフルリフォーム
老後に向けた生活を快適かつ安心して送るためには、住まいの環境を見直すことが重要です。築年数の経過した住宅では、老朽化や劣化が進んでおり、快適性や安全性への懸念が生じることがあります。そこで、「老後に備えたフルリフォーム」が必要となるので... -
内装のリノベーションでできること
内装のリノベーションでは、さまざまな改善や変更が可能です。 以下に、内装のリノベーションでできることのいくつかを挙げます。 ● 壁と床の変更 壁紙や塗装の変更、タイルやフローリングの張り替えなど、壁と床の素材やデザインを変えることができます... -
「リフォーム」と「建て替え」どっちがお得?建物の築年数で考える
住まいの老朽化に直面したとき、リフォームと建て替えのどちらがよりお得な選択肢となるのでしょうか?こちらでは、福山市の住宅再生専門店Reくらすが、戸建てなど建物の状態や築年数を踏まえながら、「リフォームor建て替え」のお悩みに最適な判断をする... -
フルリフォームとフルリノベーションの違い
本記事では、住宅改修における「フルリフォーム」と「フルリノベーション」という用語の違いについて解説します。これらの用語は似ていますが、異なる意味を持ちそれぞれのアプローチに特徴があります。 フルリフォームとは・・・ まず、フルリフォームは... -
リフォームは何月にするのがいいの?
リフォームを計画する際、いつが最適な時期なのかは人それぞれ異なります。大切なのは、お客様の個別のニーズや状況に合わせて最適なタイミングを見つけることです。 以下に、リフォームをする際に考慮すべきさまざまな要素と、それぞれの重要性について詳... -
【補助金】木造住宅耐震化促進補助事業(福山市地域限定)
地震の際の住宅の倒壊等による被害の軽減を図るため、一定の要件を満たす木造住宅の耐震改修工事等の工事に要する費用や耐震シェルター等の設置に要する費用の一部を補助する制度です。 なお、事業着手に先立って、市への補助金交付申請が必要です。 耐震... -
フルリノベーションとスケルトンリフォームの違いは
スケルトンリフォームは、近年人気のリフォームのひとつです。 「スケルトン」が「骨組み」を意味することからもわかるとおり、床、壁、天井をすべて取り払って、躯体のみの状態にして間取りから造り直す大掛かりなリフォームです。 では、フルリノベーシ... -
スケルトンリフォームとは??
スケルトンリフォームは、建物の内部の構造や配置を大幅に変更するリフォーム方法です。従来の壁や床などの内装を一部または完全に取り払い、新たな間取りや仕切りを作り直すことを特徴としています。 スケルトンリフォームは、以下のようなケースで選択さ...