blog
-
【ローン】フラット35リノベ・フラット35維持保全型
中古住宅を購入して基準を満たす性能向上リフォームを行う場合や、住宅事業者によって基準を満たす性能向上リフォームが行われた中古住宅を購入する場合に、フラット35の借入金利が一定期間引き下げられます。フラット35地域連携型・地方移住支援型と併用... -
~夏季休暇のご案内~
平素は格別のご愛顧を賜り厚くお礼申し上げます。 さて、本年の夏季休暇についてお知らせ申し上げます。 誠に勝手ながら下記期間中を夏季休暇とさせて頂きます。 【休暇期間】 2023年8月11日(金)~2023年8月16日(水) ※期間中に頂きましたメール・FAX... -
【優遇制度】住宅ローン減税(一般・認定住宅)
住宅ローン減税が大きく変わっています。住宅ローン金利との逆ザヤ問題の解消を測るために、控除率が従来の住宅ローン残高の1%から0.7%に縮小。その一方で控除期間を13年間としました。また、環境性能等に応じた借入限度額の上乗せ措置が取られることと... -
8/4(金)~8/6(日)3日間開催!≪社長とママ建築士が語る二部構成勉強会≫
イベント概要 イベント名社長とママ建築士が語る二部構成勉強会開催日時2023年8月4日(金)・8/5(土)・8/6(日)①10:00~11:00(60分)②13:30~14:30(60分)開催場所Reくらす株式会社 (広島県福山市千田町二丁目1番18号)・キッズスペース あり... -
【優遇制度】住宅ローン減税(中古住宅、リフォーム)
中古住宅の購入およびリフォームにおいては、控除率が0.7%に縮小されるとともに控除期間も10年間に据え置かれました。これにより最大控除額は一般住宅が140万円、認定住宅等の場合は210万円となります。なお、中古住宅の購入+リフォームの場合は、住宅取... -
【優遇制度】相続時精算課税選択の特例
親または祖父母から住宅取得資金の贈与を受けた場合に、2500万円までの贈与分を相続時まで先送りし、相続財産と合算して課税する制度です。住宅取得資金においては親・祖父母の年齢が60歳未満であっても特例として適用されます。相続税は基礎控除が大きい... -
福山市木之庄にて全面リノベーション工事です。【木造2階建】
■工事前写真(築48年) 【外観/BEFORE⇒AFTER】 一部屋根を掛替え、和風外観から洋風の外観へ生まれ変わりました。 使い勝手の良いオール電化住宅となっています。 【インナーガレージ/AFTER】 雨の日でも安心の、インナーガレージを設け ガレージから直接L... -
老後に備えたフルリフォーム
老後に向けた生活を快適かつ安心して送るためには、住まいの環境を見直すことが重要です。築年数の経過した住宅では、老朽化や劣化が進んでおり、快適性や安全性への懸念が生じることがあります。そこで、「老後に備えたフルリフォーム」が必要となるので... -
内装のリノベーションでできること
内装のリノベーションでは、さまざまな改善や変更が可能です。 以下に、内装のリノベーションでできることのいくつかを挙げます。 ● 壁と床の変更 壁紙や塗装の変更、タイルやフローリングの張り替えなど、壁と床の素材やデザインを変えることができます...