blog
-
お役立ち情報
『和室から洋室へリフォーム』その費用と工期の目安は?
現代の住宅のLDKにも、畳のある和室を取り入れているケースはよく見られます。子どもが小さいうちなどは重宝することも多い和室ですが、ライフスタイルの変化にしたがって持て余したり和室を利用していて不便や手間を感じ、洋室へのリフォームを検討する人... -
お役立ち情報
ユニットバスの汚れを防止するコツ!手軽に掃除する方法とポイント
今回は、ユニットバスの汚れを防止するコツや、手軽に掃除する方法をご紹介します。 【ユニットバスの汚れを防止する方法】 お風呂から上がる際の習慣を見直すことで、汚れの発生を抑えることが出来ます。 ユニットバスの掃除の負担を減らすために実践した... -
お役立ち情報
エコキュートの寿命を延ばす!交換時期のタイミングとは?
エコキュートの寿命は約10年から15年程になります。機器に使われている部品によってはさらに早く交換が必要になる事があります。また、寿命は製品の耐用年数だけでなく、普段の使い方やお手入れの仕方によっても左右されることがありますのでメンテナンス... -
お役立ち情報
畳を長く使う方法!畳の寿命と交換時期について
自宅に和室があるお家もだんだんと減ってきましたが、自宅に畳があると落ち着くと感じる人も多いかとおもいます。 畳は、定期的な交換が必要です。 古くなった畳にはダニやカビの温床になっている可能性もあります。 ここでは畳の構造とともに交換時期の目... -
リフォーム
福山市神辺町にて外構工事です。
【【DATA】】 雨の日に駐車場に水が溜まるためU字溝を設置し水はけをよくしました 【【before】】 雨の日には道路の水が全て駐車場へ流れ込んでいました。 【【After】】 U字溝とグレーチングを設置。 これで雨の日も駐車場の水も 道路からの水もU字溝へ... -
リノベーション
福山市沼隈町にて1階水周りリノベーション工事です【木造二階建住宅】
【【DATA】】 1階の水まわりを改修しLDKも広くしました。 ご相談内容は ①水廻り全て(浴室・トイレ・キッチン)のリフォーム ②間取り変更を検討中 ③外壁塗装もできればしたい ④玄関ドアも取り替えたい ⑤廊下のジュラクも塗り替えたい キッチンは壁付けタイ... -
お役立ち情報
ハチの被害を未然に防ぐ!ハチの駆除方法
知ってるようで意外と知らないハチ対策についてお話していきたいと思います。まずは、ハチが巣を作りやすい環境 について知っておく必要があります。 ハチが好んで巣を作るのは雨風が防げる場所です! 庭木・カーポート・軒下などは特に巣を作りやすいので... -
お役立ち情報
侵入経路を発見せよ!我が家にゴキブリを侵入させない対策方法!
自宅で遭遇したくない虫といえばゴキブリです。 新築時にはゴキブリは屋内にいませんが、そのうち出てくることがあります。それは外部からゴキブリが侵入してきているからで、それを完全にゼロにすることはできないそうです。ただ、ゴキブリの侵入経路を把... -
お役立ち情報
内壁材の種類と特徴!暮らし方や空間の使い方に適したものを選ぶ!
【内壁材は暮らし方や空間の用途を考慮して選択しよう】 内壁材は、デザイン性はもちろん、暮らし方や空間の使い方に適したものを選ぶことが基本です。 たとえば、リビングやベッドルームには温かみのある風合いの素材を、幼い子供の部屋には汚れが落とし...