【補助金】高性能建材住宅断熱リフォーム支援事業

既存住宅における補助金事業のひとつに「高性能建材住宅断熱リフォーム支援事業」、いわゆる「断熱リノベ」があります。

公募期間令和5年3月20日(月)~令和5年6月16日(金)

こちらは、高性能な断熱材や窓を用いた断熱改修を支援する制度です。
2022年度より部分断熱を支援する「居間だけ断熱」も創設されました。
戸建て住宅の補助額の上限は、高性能建材導入費用の1/3、上限120万円、および所定の省エネ設備等の導入・改修に対する補助となります。

高性能建材導入費用に対し上限120万円+対象設備の補助

補助対象は、補助対象製品一覧に掲載されている製品を用い、「エネルギー計算結果早見表」で定める天井、外壁、床、窓の組み合わせ改修率を達成する工事。「居間だけ断熱」は居間の窓全部の改修を必須条件にその他の窓、玄関の断熱改修が補助対象となります。

断熱リフォーム居間だけ断熱
申請者個人の所有者または、個人の所有予定者、賃貸住宅の所有者(個人、法人どちらでも可)
補助対象
製品
補助対象となる製品は、以下を満たす未使用品であること
①高性能建材(ガラス・窓・断熱材)
・北海道環境財団に登録されている製品であること
①高性能建材(窓・玄関ドア)
・北海道環境財団に登録されている製品であること
②家庭用蓄電池システム
・一般社団法人環境共創イニシアチブ(SⅡ)に登録されている製品であること
・太陽光発電システム等の再生可能エネルギー・システム(kW未満)が設置してあること、等

③家庭用蓄熱設備 
・自然冷媒を用いた電気ヒートポンプ式給湯機(エコキュート等)であること
・太陽光発電システム等の再生可能エネルギー・システム(10kW未満)が設置してあること、等

④熱交換型換気設備
・熱交換率65%以上であること
・上記と同様の性能を満たす空調設備(エアコン等)も対象とする、等

※家庭用蓄電システム・家庭用蓄熱設備の補助対象者は2023年3月末までにFITの契約が終了する者であること
改修内容に
関する
主な規定



※既定の詳細は
必ず公募要領を確認すること
【改修する居室等と部位】(抜粋)
①改修する部位は、「エネルギー計算
結果早見表」から選択し、地域区分毎

の最低改修率の要件を満たすこと
②居間または主たる居室を中心に改修すること
③導入する断熱材及び窓・ガラスは、
原則、改修する居室等の外皮部分

全てに設置・施工すること
④原則、外気に接する部分のみ補助対象とする

【断熱材】(抜粋)
・所定の性能値を満たすこと

【窓・ガラスの改修】(抜粋)
・窓の改修工法は「カバー工法窓取付」
「外窓交換」「内窓取付」、ガラスの改修工法は「ガラス交換」とする
【改修する居室等と部位について】
①居間の窓全部を必ず改修すること
②居間を改修する場合に限り、他の居室の改修も補助対象
③導入する窓は、原則、改修する居室の

外皮部分すべてを改修すること
④浴室、トイレ等の居室以外は補助対象とならない
⑤原則、外気に接する部分のみ補助対象とする


【窓の改修】(抜粋)
・窓の改修工法は「カバー工法窓取付」

「外窓交換」「内窓取付」とする。
ガラスの改修は補助対象とならない、等

【玄関の改修】(抜粋)
・熱貫流率が4.65W/(㎡・K)以下であること、等

【補助額】(「断熱リフォーム」・「居間だけ断熱とも」)

高性能建材戸建住宅:上限120万円(補助対象経費の1/3以内
蓄電システム20万円(補助対象経費の1/3以内)
家庭用蓄熱設備5万円/台(補助対象経費の1/3以内)
高性能建材5万円/台(補助対象経費の1/3以内)

■高性能建材による住宅の断熱リフォーム支援事業(断熱リノべ)のお問い合わせ先

公益財団法人北海道環境財団 補助事業部

あわせて読みたい
お知らせ|既存住宅の断熱リフォーム支援事業 このページは、公益財団法人北海道環境財団が執行団体を務める環境省の「二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(断熱リフォーム支援事業)」を紹介しています。本事業に関す...

<断熱リフォーム>danref_ask@heco-hojo.jp   <居間だけ断熱>ima_ask@heco-hojo.jp

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!