中古住宅・一戸建てを購入してリフォームする際に受けられる優遇制度があるってご存知でしょうか。
実は国や地方自治体などから各種優遇制度が利用できる場合がありますので、その適応条件や申請について知っておく必要があります。
せっかく優遇制度が利用できるのに、「手続きできずに利用できなかった」とならないように、私たちがサポートさせていただきます。
住宅ローン減税・控除
住宅ローン減税制度は、新築住宅を購入した場合にしか使えない制度だと思われがちですが、実は中古住宅を購入してリフォームした場合にも適用されます。
住宅ローン減税制度の対象となる増築、リフォーム工事は以下のものです。
- 増改築、建築基準法に規定する大規模な修繕又は大規模の模様替えの工事
- マンションの専有部分の床、階段又は壁の過半について行う一定の修繕・模様替えの工事
- 家屋のうち居室、調理室、浴室、便所、洗面所、納戸、玄関又は廊下の一室の床又は壁の全部について行う修繕・模様替えの工事
- 耐震改修工事(現行耐震基準への適合)
- 一定のバリアフリー改修工事
- 一定の省エネ改修工事
住宅ローン減税制度は、最大で500万までの控除が受けられるものですから、対象となる場合は申請なさってみてください。