意外な関係?水回りリフォームを気にするのなら床下も要注目
キッチンやトイレ、洗面所などの水回りリフォームをする際には設備だけでなく、床材の選定や床下の状態にも注目することが必要です。ここでは、水回りリフォームの注意点や床下リフォームの相場などについて解説します。
●キッチンリフォームの注意点
キッチンリフォームをする際には、床の素材に注意が必要です。リビングダイニングキッチンの床の素材はフローリングを選ぶ人が多いですが、フローリングは水や油に弱く、キッチンの床材にはあまり向きません。特に無垢フローリングはこまめに手入れをしないと、油汚れが取りにくくなります。キッチンリフォームでおすすめの床材はタイルです。タイルは、水や油に強くお手入れがとても楽です。ただし、タイルは硬いため、小さな子供がいる家庭だとお子様が転んでけがをする恐れがあります。小さなお子様がいる家庭は弾力性があるコルクタイルがおすすめです。
●洗面所やトイレの床リフォームの注意点
洗面所やトイレの床は、防水性が優れているタイルやコルクタイルがおすすめです。掃除を楽にしたい場合は、セラミックタイルがおすすめで、セラミックタイルは普通のタイルよりも耐久性が優れており、抗菌作用も兼ね備えています。セラミックタイルはアンモニアにも強いので、トイレの床材に最適です。洗面所の床材はトイレと同じ素材にするケースが多いですが、コルクタイルは洗面所の床材に適しています。
●床下リフォームの工法と相場
水回りの床がフローリングの場合、水の影響で床がふかふかになることがあります。こうなると床下リフォームをすることが必要になりますが、床下リフォームの工法には床の張り替えと重ね張りの2種類があります。床の張り替えは、古い床を剥がして新しい床と交換する工法で、重ね張りは床下を修繕した上で既存の床の上に新しい床を重ねて張る工法です。床下リフォームの費用は工法によって違いがあり、床の張り替えによるフローリングリフォームの相場は6帖で11~14万円程度、重ね張りは6帖で9~10万円程度です。なお、この費用には床下の修繕工事代も含まれています。福山や尾道、府中でリフォーム工事を行っているReくらすは床下診断を無料で行っており、問題がある場合は床下リフォームをしてもらえます。Reくらすは、様々な国家資格を取得している建築のプロ集団ですので、安心してリフォームをお任せください。
福山市などで水回りリフォームをお考えの方は、Reくらすにお任せください。水回りリフォームの床材は、防水性に優れたタイルやコルクタイル、セラミックタイルなどがおすすめです。床下リフォームの工法には床の張り替えと重ね張りの2種類があり、リフォーム代は床の張り替えの方が高くなります。福山市などで「増改築・リフォームについて悩んでいる」「福山市で依頼を受け付けてくれるリフォームがわからない」「費用について知りたい」という方も、まずはReくらすにお問い合わせください。
福山市で水回りリフォームをお考えの方はReくらすReくらすへ
会社名 | Reくらす株式会社 |
---|---|
代表者 | 竹信 勝利 |
住所 | 〒720-0017 広島県福山市千田町二丁目1番18号 |
TEL | 084-983-1964、0120-371-963(フリーダイヤル) |
info@rekurasu.com | |
URL | https://rekurasu.com/ |
営業時間 | 9:00 〜 18:00 |
定休日 | 毎週日曜日・祝日 |
従業員数 | 4人 |
事業内容 |
|
営業エリア | 福山市、府中市、井原市、その他の地域の方もご相談ください。 |
免許・資格 |
|
取扱融資 | 各銀行住宅ローン、住宅金融支援機構、リフォームローン |
保険・保証 |
|
加盟団体 |
|
RENOARQグループ |
|
取引銀行 | 広島銀行・中国銀行・備後信用組合・笠岡信用組合 |