福山市駅家町にて納屋をリノベーションしてバイクガレージへ
【DATA】
敷地内にあった納屋兼農機具倉庫をバイクガレージへとリノベーションしました。
ご相談内容は
①敷地の納屋兼農機具倉庫をバイクガレージにしたい
②父親との思い出もあるので 納屋を全て解体はしたくない
③定年退職後に楽しく過ごせるように 今のうちに念願のバイクガレージを準備したい
④できればバイクを眺めれるような配置にしたい
⑤無骨な感じで秘密基地風にしたい
⑥友人たちとバイクを囲んで楽しみたい
⑦可能なら薪ストーブなどを置きたい
でした。納屋の中は 農機具やバイク、バイクをメンテナンスしたり友達と語らうときに使われるソファが
無造作においてありました。
ご要望を受け、下記内容をご提案させていただきました。
・基本の柱等は残し、しっかりと補強しながらリノベーション工事を行う
・ちょっとした書斎スペースを設け、ドアで仕切れるようにする(プライベートな空間の確保と冷暖房効率のよい区画を確保)
・バイクや車を乗り入れ、メンテンナンス時にオイルなどが落ちてもふき取りやすい防水塗料を床へ施工する
・大好きなバイクをあらゆる角度から楽しめるように 隠れ家風のロフトを設置
・書斎スペースからもバイクを眺めれるようにガラス張りに(大きめの窓+FIX窓)することを提案
・壁紙はクロスを使用せず OSB合板仕上げ
・ガレージにずっといても大丈夫なようにトイレを設置することを提案
(ご友人がこられた時にトイレを毎回母屋のものを使用するのも気を使われるかもしれないので)
・ロフトへは鉄骨のイナズマ階段を設置しロフトといえども上がり降りがしやすく且つオシャレを追求しました
【AFTER Gallery】
完成してから数か月後にお邪魔しました!
写真撮影も快く引き受けてくださり、顔出しもOKとのこと(*^_^*)
ありがとうございます!
バイクのことを語るときは とっても嬉しそうなお顔です♪
** 施主様コメント **
念願のバイクガレージを定年前に完成させたい!と思いリフォームの相談をしようとリフォーム会社を探していました。
初めて訪ねて行ったときに、納屋をバイクガレージにしたいと相談させていただいたのですが
その時にすぐに どんなバイクガレージにしたいのか?を詳しく聞いてくださいました。
また、こんな感じですか?こういったのはどうですか?と 写真や雑誌を見せてくださり親身になって聞いてくれたのが
とても嬉しかったです。
対応してくださったのが女性だったので そこまでバイクガレージのことを提案してくれると思っておらず驚きました。
実は他のところにも一度相談にいったのですが、納屋をバイクガレージにしたいと相談したら
いまいちな反応だったので やっぱり納屋を自分の想うバイクガレージにするのは難しいのかなと思いかけていました。
相談後、担当者の竹信さんと、受け付けてくれた高橋さんがこられ プランを出していただき
たくさん打ち合わせをし、予算についても相談しました! 最終的にお任せしよう!となったのは
打合せを始めてから約2か月くらいが経過していました。
沢山の打合せの甲斐あって自分の想いを汲み取っていただいた理想のガレージが完成しました!
いまでは友人や知人、会社の後輩が訪れ 庭ではBBQを楽しんだり バイクガレージを中心に
日々を過ごしています。
工事をお願いして良かったと本当に思います。
ありがとうございました。
と、嬉しいコメントをいただきました。
工事場所 : 福山市
邸名 : M様邸
工事内容 : 納屋をリノベーションし、バイクガレージへ
工期 : 約2か月
金額 : 約850万円