福山市沼隈町にて古民家リノベーション工事です
【DATA】
・築74年の家の全面リノベーション工事を検討 ・梁や柱を活かした古民家リノベーションにしたい ・畳部屋をフローリングに ・玄関を広くして2階を吹抜けにし広々とした空間にしたい。 ・LDKの間取りを広くとりたい。 ・トイレは使い勝手良くしたい。 ・バリアフリーにしたい ・断熱性能をアップさせてたい ・収納を増やしたい
とご希望でした。
【AFTER】
お風呂はユニットバスにし、保温性能、掃除のしやすさ、転倒しにくい床素材などにより快適性があっぷしました。
また、打たせ湯をしながらTVと音楽を楽しむことができます。
トイレはタンクレスタイプのトイレにし、掃除も楽々です。
洗面脱衣スペースは広くとり、朝の忙しい時間帯でも鏡の前が混雑しなくていいように鏡+収納は2つ設置しました。
脱衣室にある勝手口を開けると物干しテラスにでることができ、洗濯~洗濯干し~取り入れが楽になります。
広々としたカウンタースペースは取り入れた洗濯物を畳むスペースにも使用できます。
洗面ボウルの反対側の壁には稼働棚を設置することにより、簡単なタオルや着替えを置くことが出来ます。
工事場所 : 福山市
邸名 : M様邸
工事内容 : 古民家リノベーション工事
工期 : 8か月
金額 : 3000万円