福山市引野町にてリノベーション工事です 【DATA】 家が古くなり、全面リフォームを検討とご相談いただきました ご要望は ・キッチンの床等がフワフワしていて抜けそう ・2階が2部屋しかないが 3人子供がいるので3部屋にしたい ・水廻りを全て新しくしたい ・1階の2部屋ある和室の仕切りの襖を壁にしたい ・キッチンをIHにしオール電化にしたい(現在給湯器は電気温水器) でした。 【BEFORE】 キッチンとリビングは仕切られており、キッチンは約3帖ほどのスペースにL型のブロックキッチンが設置してありました。 床は良く踏む部分がフワフワとしていました。 仕切られているためキッチンもリビングも光があまり入りませんでした。 【AFTER】 キッチンはコンパクトに横幅2250mmのI型キッチンにしました。キッチンの左横は冷蔵庫を設置するスペースとしています。 施主様念願の食洗機、IHもついています(^^♪ キッチン前の壁にはキッチンパネルを施工したのでお掃除も楽々です。 キッチンとリビングを仕切っていた壁は撤去し、腰壁+カウンターを造作しました。 【BEFORE】 リビング部分です。 昼間でも電気をつけなければ暗い状態でした 【AFTER】 板張りの壁からクロスの壁に変えただけでも部屋が随分明るくなりますが、仕切り壁を撤去したので 明るくなりました。 【BEFORE】 タイル張りのお風呂は冬が寒く脱衣室は床がフワフワしていました 【AFTER】 浴室はユニットバスに取替、洗面脱衣室は床も壁も天井も綺麗にしました。 【BEFORE】 トイレはウオシュレット機能が壊れていたのもあり 新しくしたいとご希望でした 【AFTER】 トイレは腰壁のタイル部分にはキッチンパネルを施工しました。手すりは再利用です。 洗面化粧台もまだ取り替えて間もなかったため再利用しました。 1階に2部屋あった和室の仕切り襖を撤去し壁にしたいとご希望でした。 【AFTER】 間仕切り壁を造作し、ジュラクを塗り替えました。 元々あった欄間にはアクリルパネルをはめ込みました 【反対側】 境壁を造作した部屋の反対側は↑こんな感じになっています。 可愛らしいクロスを選ばれました 【BEFORE】 2階には洋室と和室の2部屋があり、和室の方を3帖+収納という部屋を2部屋にリフォームしたいとご希望でした。 【AFTER】 コンパクトながら採光も取れた3帖の洋室になりました もう一つの3帖の洋室です。こちらにはハンガーパイプも取付収納を確保してあります 【BEFORE】 2階の洋室は板張りでした。 階段を上がってすぐの廊下は床がフワフワしていてフローリングも剥げてきていました 【AFTER】 床はフローリングを追い貼りし、壁と天井はクロス仕上げにしました。 廊下も床を修繕しフローリングを追い貼りしました。 【その他】 2階のベランダ前の廊下に物干し金物を取付しました。 雨の日などは廊下に干すことが出来て便利ですよ! 【BEFORE】 1階の廊下~階段です。 廊下の床もフワフワしていました。 【AFTER】 玄関~廊下~階段のジュラク壁を塗り替えし、床も悪いところは修繕し、フローリングを追い貼りしました。 廊下も明るくなりました。 工事場所 : 福山市 邸名 : N様邸 工事内容 : 全面リノベーション工事 ※外壁塗装なし、洗面化粧台取替無し 工期 : 2か月 金額 : 850万円 リノベーション施工事例