家具の配置・配置の順番について
今日は、皆さんも1度は経験されたことがあるだろう家具の配置 についてお話したいと思います^^
皆さんは、家具をどの様に配置されてますか!?
家具の置き方で、室内が広く見えたり狭く感じたりする配置があることをご存知でしょうか!?^^
ズバリ・・・
目線より低い家具を選ぶことで、圧迫感がなくなり、お部屋が広く見えるんです!!^^/
背の高い家具は避けて、縦よりも横長のものを選ぶといいかもしれませんね☆
視覚的に広く見せるコツもあるんですが、それはまた別の機会でお話したいと思います^^☆
《配置の順番》
お家にはたくさんの家具がありますよね!
これらの家具を配置するときは・・・
まず、大型家具から場所を決めます!
大型家具の配置場所を仮決定させて、残りのスペースに他の家具を配置すれば
スムーズにレイアウトが決まります^^
ただ、動線を考えて配置することをオススメします!
せっかくオシャレに配置しても使いずらいとストレスが溜まっちゃいますもんね^^;
リノベーション や リフォーム の際に、家具を買替えられたり再配置する際に参考にしてみて下さい♬