ブログ・お役立ち情報

井原市 にて 和式トイレから洋式トイレへの リフォーム工事です

皆さま こんにちは(^^♪

リフォーム・増改築専門店
Reくらす(りくらす)の高橋です!(^^)!

 

今日は先日工事が完成しました

井原市の和式トイレから洋式トイレへのリフォーム工事をご紹介いたします(*´з`)

【Before】

地窓のある和式トイレでした。

↑このように簡易洋式トイレの座椅子を設置して使用されていました。

↓簡易の座椅子を取ると和式トイレが姿を現しましたね。

経年劣化によりリフォームをご検討でした!

不要な地窓もリフォームの際につぶしたいとご希望でした。

 

今回リフォームするにあたって、1つ問題がありました。

こちらのお宅はトイレの空間が一般的なお家より小さく、和式トイレであれば問題がなかったのですが

洋式トイレへとリフォームする際に通常のトイレだと立ち座りの際壁に頭をぶつけてしまったりする可能性が

ありましたので この限られた空間の中で最大限広く使用できる機器を選定するのが大変でした。

タンク付きで、最小の大きさでウオシュレット付き。。。(; ・`д・´)

何パターンか機器をご提案させていただきました。

金額とメリット、デメリットを施主様にご説明し 残せる寸法をしっかりとお伝えさせていただき。。。。

選んでいただいたのがこちら↓

使用機器・LIXIL アステオ 手洗い付き です。

お値段は少しお高めですが、すっきりとしたデザインで掃除も楽々で機能も充実です(^^♪

何より最小寸法なのでトイレ空間が最大限広く使えました☆

両横の壁には手すりをどこへでもつけれるように下地を入れております(*´з`)

上部には以前は突っ張り棒で収納をつくられていたので今回は棚を設置しました。

クロスに合わせて白の棚板にしました☆

奥行きもトイレットペーパーのストックがぴったり収まるサイズにしております(*´з`)

 

それとともに出入口のドアも開き戸から引戸へと取り替えました。

廊下とトイレの間の段差も解消してバリアフリーとなりました。

今回は介護認定を受けられている方はいらっしゃらなかったので

介護保険を使ったリフォームではありませんでしたが、

認定を受けられているのであれば 介護保険を使った住宅改修もできますので

お悩みの方はぜひReくらす(りくらす)にご相談くださいませ(^^♪

 

****今日のタカハシのひとコマ *****

施主様宅から見た夕焼け。

古きよき日本の風景だなぁーとほっこりしました(^^♪

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

福山市・府中市のリフォームなら、 <リフォーム・増改築専門店>

Reくらす ―りくらす―

〒721-0942 福山市引野町1001-8

TEL 084-983-1964/FAX 084-983-1967

高橋 瑠美

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■