秋のダニ・カビ・台風対策!!!
皆様こんにちは♪
福山市 リフォーム 増改築 専門店
Reくらすの島田です(^○^)
すっかり、秋空になり気温も過ごしやすくなりましたね!
秋になると、住宅のダニやカビ、台風被害などに悩まされている人も多いのではないでしょうか。
これらのお悩みは放置しておくと、後々大変な目に合うこともあります。
実は、ちょっとした対策をするだけで、被害を低減できます。
そこで、今回は秋の住宅お悩みの解消法をご紹介します。
秋の住まいの悩みで特に気になるのは、やはり「ダニアレルゲン」の発生…!
6~7月にかけて、増えたダニが9月になって温度が下がり、大量に死ぬことにより死骸が発生して、ダニアレルギーを発症しやすいのです。
また夏に繁殖したカビを放っておいた結果、秋にカビが根付いてしまい、取り除くことが難しくなることもあります。
またそれらのカビはダニの栄養源になってしまうという悪循環に陥ってしまいます…。
そのため夏に発生したカビは、早い対策が必要となるのです。
ダニには、増殖しやすい3つの条件があります。それは、「高温、多湿、エサが多い環境」です。
◆対策方法1 採風機能の付いた扉を導入する
湿度の管理には、採風機能のある扉が有効です。採風構造によって、扉を閉めたままでも風通しを調節でき、
湿度管理だけでなく安全面でも嬉しい効果があります。
また、外の光も入りやすくなるため、玄関の明るさ、雰囲気も変わります。
◆対策方法2 玄関網戸を導入する
部屋全体の風通しを良くするにはピッタリの玄関網戸です。
既存のドアや引戸に取り付けるだけで利用することができます。
そして、秋に忘れてはならないのが台風です。対策の有無によっては深刻な被害を負ってしまう可能性があります。
台風を避けることはできませんが、被害を最小限にするためにも事前の対策が大切となります。
◆対策方法 強風や暴風による被害から住宅を守る
住居の中で、最も台風の被害にあいやすいのが窓。
特に、雨戸やシャッターが付いていない窓は大変危険です。
シャッターには防犯機能だけでなく、強風から窓を守る役割もあるのです。
台風対策としてシャッターを取り付けるのは、大変有効です!
シャッターの中にも様々な機能のものがありますので、
お困りの方は、Reくらすまでご相談ください!!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
福山市・府中市のリフォームなら、
<リフォーム・増改築専門店>
Reくらす ―りくらす―
〒721-0942 福山市引野町1001-8
TEL 084-983-1964/FAX 084-983-1967
島田 啓輔
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■