ブログ・お役立ち情報

【福山 尾道】愛猫と楽しくくらす方法

こんにちは。

福山市のリフォーム・増改築専門店 Reくらすの高橋です。

今日は愛猫と楽しくくらすためのリフォームををご提案させていただきます。

 

最近はペットと暮らす人が多いですよね~。

ワンちゃん、猫ちゃんは もう家族の一員ですよね(*^_^*)

特にネコちゃんを飼われている方が多いかと思います。

しかし、猫ちゃんによってはその習性から飼い主さんに悲鳴をあげさせてしまうことも。。。

 

そう、壁紙をガリガリ・・・。

こうなってしまうと もはや飼い主さんとしては 可愛さ余って・・・というところですよね。

そこでリフォームの際にお勧めしているのが猫ちゃんが爪とぎをしづらい壁にすること。

比較的安価な方法としては

①腰までの壁をひっかきにくいクロスにする

↑このように腰壁のところに見切り材を入れひっかきにくいクロスを貼る方法があります。

 

もう少しお部屋の雰囲気をよくして、完全に防ぎたいとなると

クロスを貼るよりお値段がアップしますが

②腰壁パネルを貼る  方法があります。

↑こんなイメージになります。

腰壁の厚みは色々ありますが、現在のクロスの上からも施工できるタイプの3mm厚などの

パネルもメーカーから出ています。

予算とお家の雰囲気にあわせてご提案させていただきますので

まずはリフォームで悩まれたらご相談ください!(^^)!

 

それから お家の障子もお悩みのご相談をいただくこともしばしば。。

↑ こんな風に楽しく遊ばれちゃうと、可愛いけど・・・

ネット上でも、猫が障子を破るさまがうつされた動画がいくつも上がっています。
見ている分には可愛くて面白くて楽しいのですが、それが我が家で行われているとなると

話は別で可愛いと笑ってはいられません。

来客時に和室にお客様をお通しすることができない!

なんてことになりかねませんね(-_-;)

 

そんな時には障子を破れにくいものに貼り換えることもお勧めです

 

■タフトップ障子

こちらは破れにくく、水に濡れても強い!
障子紙の約5倍の破裂強度があります。

※障子紙のJIS規格破裂強さの下限値78.45kPaに対して431kPa(平均値)です

〈特長〉

  • 丈夫で長持ち、破裂強度は障子紙の約5倍
  • 通気性を抑え汚れにくく仕上げています
  • でんぷん糊で貼れ、シワになりにくく、紙裁ちの際の切れ味も良く簡単にお張りいただけます
  • 水に濡れてもほとんど強度が変わらないので、途中破れることなくきれいに剥がせます。
  • また、剥がした後、建具の桟に和紙の繊維はほとんど残りません

こういったものに貼り換えることで ねこちゃんのいたずらを防止することもできます。

(※しかし、ねこちゃんの中には強者もいますのでもしかしたらこちらも突破してしまうことも可能性としてはありますので

  ご注意ください)

 

リフォームで猫ちゃんとストレスなく お互いが楽しく暮らせる方法を

探してみてはいかがでしょうか?

Reくらすでは、猫ちゃん、ワンちゃん、飼い主さんの気持ちに寄り添った

リフォームをご提案させていただいておりますので

気軽にご相談ください!(^^)!

 

 

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

福山市・府中市のリフォームなら、 <リフォーム・増改築専門店>

Reくらす ―りくらす―

〒721-0942 福山市引野町1001-8

TEL 084-983-1964/FAX 084-983-1967

高橋 瑠美

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■