福山市 住宅改修費の支給について(居宅介護)
皆さんこんにちは(^^♪
福山市の リフォーム・増改築専門店
Reくらす(りくらす)の高橋です♪
さて、今日は 福山市 で 介護保険を使った 住宅改修の際の 住宅改修費の支給金額についてお話します。
居宅要介護(要支援)者が,工事着工前の届出をし,住宅改修を行った場合は,福山市へ工事完成後の申請により住宅改修費を支給されます。
1 支給対象となる住宅改修の種類
(1)手すりの取付け
(2)段差の解消
(3)滑りの防止及び移動の円滑化等のための床又は通路面の材料の変更
(4)引き戸等への扉の取替え
(5)洋式便器等への便器の取替え
(6)(1)から(5)までの住宅改修に付帯して必要となる住宅改修
2 支給額
対象工事費の9割~7割
(利用者の負担割合(1割~3割)については,「介護保険負担割合証」で確認してください。)
※以前は1割から2割が利用者負担ですが、今年より1割から3割負担となりました。
負担額は所得によっても違いますので注意が必要です。
3 支給限度基準額
同一の住宅につき20万円
4 留意事項
・必ず工事着工前に届出を行ってください。着工後の届出は受付ができません。
・担当の介護支援専門員などが必要と認めた工事のみ支給対象となります。理由書に記載のない工事は支給対象となりません。
介護保険を使ってのリフォームは まずは ご担当のケアマネジャーさんや 我々に
ご相談くださいませ(^^♪
高橋
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
福山市・府中市のリフォームなら、 <リフォーム・増改築専門店>
Reくらす ―りくらす―
〒721-0942 福山市引野町1001-8
TEL 084-983-1964/FAX 084-983-1967
高橋 瑠美
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■