府中市府中町にて全面リノベーション工事です
【DATA】
【BEFORE】
玄関ドアは欄間付きの引き違い戸でした。お風呂は壁面に亀裂が入り、タイルの目地も割れが目立ちました。
キッチンは経年劣化により扉が一部なくなっていました。
【AFTER】
玄関ドアは親子ドア(開き戸)にしました。
お風呂は外壁面をきちんと補修し、ユニットバスを設置しました。
サイズは1317サイズです。
キッチンは位置を変え、もともとキッチンだった場所は洋室にリフォームし、おばあちゃんの部屋にしました。
掃き出し窓から出ればすぐに畑仕事ができます。
【BEFORE】
元々の応接室。壁は板張り、床は昔の小学校などの床に施工されていたリノリウムでした。その横の部屋はインナーガレージがありました。
あまり光が入ってこず室内は全体的に暗めでした。
【AFTER】
応接室とインナーガレージの間の壁を撤去し、1つのLDK空間へ。
元々あった窓はそのまま活かし一面だけタイル調のアクセントクロスを施工。
全体的に明るい空間にしたいとご希望でしたのでクロスは白を基調とし、床材もメープルを選択されました。
もともとインナーガレージだった場所は座を新たにつくり、キッチン空間にしました。
【BEFORE】
廊下と和室のジュラク壁は経年劣化による汚れ等が見られました。
【AFTER】
廊下は床を貼り換え、壁・天井はクロス仕上げとしました。照明器具はダウンライトを選定しすっきりとさせました。
和室はジュラク塗替え、畳新調、襖を貼り換えました。半畳あった押入は壁にし、廊下から使うトイレの空間の一部にしました。
【その他AFTER】
階段は既存のままですが、壁はクロス仕上げにしました。
2階の洋室は元々は1階の和室と同じように、床がリノリウム、壁が突板仕上げ天井は化粧ボードでしたが、
床をフローリングにし、壁と天井はクロス仕上げとしました。
雰囲気がガラッと変わりました。
トイレはタンクレスタイプですっきりと。洗面所は0.75坪なので洗面化粧台の上に吊戸棚を設置しました。
1階の板金屋根は朽ちていたのを新たに下地から組直し板金を施工しました。
******** 家具搬入後 ************
食器棚、食卓テーブルが設置された後にパシャリ★
6人掛けテーブルを置いてもゆったりしたDK空間です。
邸名 : T様邸
工事内容 : 外壁塗装、板金屋根やり替え、下水道接続工事、上水道引込工事、全面リノベーション工事、敷地内土入れ工事
工期 : 2か月半
金額 : 1100万円