整理収納のお手伝いをしてきました!
こんにちは。
福山のリフォーム・増改築専門店 Reくらすの高橋です。
今日も初夏のような暑さですが 皆様いかがお過ごしでしょうか?
週末はまた13度くらいまでしか気温が上がらないそうですので 体調管理気を付けてくださいね。(^^♪
さて、府中市篠根町のLDK改修工事をしていただいたお宅に本日お伺いしたのですが、
どのように収納したらいいか、と相談をいただきました。
なるほどー、整理収納アドバイザーの高橋の出番がやってまいりましたね!!(^^)!
Before
↑種類ごとにお皿が重ねてあって見やすさはGoodでしたが、取り出しにくかったので改善するようにしました。
それぞれの引き出しも 何をどこへ納めるかがまだ決まっていなかったので決めることにしました。
そこで、まずは各棚の寸法を測り、百均へGO!
百均で私のおすすめグッズを購入しまくり・・・
まずは、先日お役立ち情報にも書きましたが、グルーピングを行い、
そのあと、施主様に対し、鬼の断捨離問答開始です(笑)
スプーンをまとめてみたら4人家族にたいして、10数本。。。
私:「このスプーンはこんなにいりますか?」
施主様:「あれ、こんなにあったんだ。。。」
私:「必要な数を選定してください(‘_’)」
施主様:「はい」
こんなやりとりを何度も繰り返し。。。。
できました!
↓↓↓
After
すっきりと項目ごとにかたづきました!!
そして、鬼の断捨離問答と分別で 捨てるものも段ボール数箱出ました(*_*)
K様、ごめんなさい。。でも本当に使うものが残りましたね!(^_-)-☆
こちらのお宅はジップロックが沢山あったので助かりました!
インスタント味噌汁やお茶、コーヒーなど バラバラしているものは
ジップロックにそれぞれまとめて入れれば見栄えもよくなります!
そんなジップロックを収納するのに百均にある↓が便利です
↑こんな風に入れると箱が無くなり沢山収納できます。
↓ジップロック活用方法
①お茶やコーヒーなどをそれぞれにいれたりしたら
上記のようにラベルを貼るとわかりやすいですよ!
⓶冷凍庫の中に入れてクリップにラベルを貼ったらわかりやすいですよ!
こんな風にジップロックは大活躍です!
是非皆様も活用してみてください!!
それではまた!
高橋
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
福山市・府中市のリフォームなら、 <リフォーム・増改築専門店>
Reくらす ―りくらす―
〒721-0942 福山市引野町1001-8
TEL 084-983-1964/FAX 084-983-1967
高橋 瑠美
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■