芝生のお手入れ
今日もブログをお読みいただいてありがとうございます♪
リフォーム・増改築専門店Reくらす(りくらす)の矢野です(^^)
先日、久々にゴルフへ行って参りました!!!
とても良い運動になりました(笑)
なぜなら、ボールが跳ばずたくさん歩くからです・・・(^^;
そんなヤノがたくさん歩きながら思ったことがひとつ。
芝生のお手入れがスゴイ!!
冬なのに枯れてない♪
芝生ってどんな種類があるんだろう!?
で、調べてみました(^^)v
【日本芝】
- ノシバ
- コウライシバ(高麗芝)
- ヒメコウライシバ(姫高麗芝)
【西欧芝】
- バミューダグラス
- ウィーピングラブグラ
- ベントグラス類
- ブルーグラス類
- フェスク類
- ライグラス類
こんなに種類があるんですね・・・ビックリ!
比較的温暖な地域に適する暖地型と冷涼な地域に適する寒地型とに大きく分けられるそうです。
植える時期は3~5月末(梅雨前まで)がベストで
後は、日当たり・水はけ・風通しが良いことが条件だそうです。
日当たりが十分あるということが重要で、4~5時間(半日程度)の日当たりが必要とのこと・・・
お庭に緑があるってステキ☆と思い
ヤノも植えていたんですが・・・・
↑こんな条件をしらず適当に庭に置き⇒枯れる。
パター練習をしようと思ってたのに残念でした(笑)
今年は上記の条件をふまえながら再チャレンジしようと思います♪
・・おまけ・・・
↑プレイ中に出会った猫ちゃんです☆
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
福山市・府中市のリフォームなら
<リフォーム・増改築専門店>
Reくらす ―りくらす―
〒721-0942 福山市引野町1001-8
TEL 084-983-1964/FAX 084-983-1967
矢野 康子
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■