福山市駅家町にて玄関拡張工事です
【DATA】
家族が増え、靴や収納物が増えたので 玄関横にあった和室をなくし、土間収納をつくる玄関拡張工事を行いました
【BEFORE】
玄関横の和室は現在は物置場所になっていました。
玄関はベビーカーや自転車を置くとスペースを圧迫し来客時には狭く感じました。
【AFTER】
玄関ドアや玄関の靴箱収納はそのまま使用しました。
土間続きのシューズクロークはベビーカーや自転車を置いても広々です。車のスタッドレスタイヤなども収納できるくらいの広さです。
元々靴箱のあった場所にはアクセントクロスを貼り、棚を設置しました。
全体的にモノトーンで統一しました。和風の外観と玄関に合わせ、アクセントクロスには和モダンな雰囲気のものを選択しました。
2段設置して 家族の写真や季節の用品を飾って、楽しむことができます。
棚は自由に高さを調節できる稼働棚を設置しました。
上部には上着をかけれる用にハンガーパイプを設置したので、ジャンパーやレインコートをかけておくことができます。
木製のブラインドを設置し、光の入りを調節できるようになりました。
光が沢山差し込む明るい空間へと生まれ変わりました。
工事場所 : 福山市
邸名 : U様邸
工事内容 : 玄関拡張工事
工期 : 2週間
金額 : 約120万円
邸名 : U様邸
工事内容 : 玄関拡張工事
工期 : 2週間
金額 : 約120万円