縁起物として置きたい犬グッズ♪
福山市のリフォーム・増改築専門店 Reくらすの高橋です。
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。(^^♪
さて、今年は戌年ですね!今日は戌年についてブログを書こうと思います。
戌年は次に命を繋げるための年
戌年は戌の字がさすように滅する年、つまり草木が枯れて休眠する年、ともいわれています。
戌の司る月は、旧暦でいうと9月、現在の新暦では10月から11月になり、季節でいうと秋が深まるころをいいます。
つまり、季節の変化を受け入れ休眠し、次の月(亥)に命の種と力を委ねるということなのです。
ここでは、わかりやすくするために月単位での説明になりましたが、戌年の由来はただ滅ぶことを憂えるのではなく、新しい命を育む縁起の良いものなの
2018年は戌年。犬好きの方の中には、縁起のいい戌年グッズを探している方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そんな愛犬家のみなさんのために、ここでは2018年の十二支、戌(犬)グッズを置くと縁起のいい場所、やめたほうがいい場所をお伝えしたいと思います。
①可愛くても「玄関」だけはダメ!
戌年、ということで、たくさんの犬グッズが集められそうな予感がしますね。しかし、せっかくの戌年だからといっても、これはやめたほうがいい、ということがあります。
それが、玄関に飾る犬の置物。
戌年に犬グッズ、素敵です。かわいい犬の置物をセットしてお客様をお迎えしたい気持ちはわかりますが、戌年であっても、戌年でなくても、犬の置物はNGなので注意してくださいね。
もともと十二支の干支の置物を飾ることは縁起がいいといわれています。ですが、戌年だけは縁起が悪いとされているのです。不思議ですよね。
少しだけ、雪の日に歌うあの歌を思い出してください。「犬は喜び庭かけまわり」とありましたね。
つまり、犬は庭(外)を駆けまわる動物なので、よい運が入ってきてもすぐに出て行ってしまう、ということなのだそうです。
せっかくいい運が入ってきても逃げてしまっては縁起でもないといわれてしまいます。戌年に限らず、犬グッズはいつの干支でも玄関ではなく、もっと別の縁起のいい場所に飾るようにするとさらに運気アップに繋がるのでおすすめです。
②力を発揮する場所は「人が集まる場所」!
戌年ということもあり、愛犬の写真撮影もヒートアップしそうですが、玄関に飾りお客様をお迎えするのは残念ながらNGです。
しかし、リビングのように人が集まる場所はOKです。見ていて楽しくなったりホッとしたりするような写真を置くと、
家族の絆が深まるだけでなく健康をプレゼントしてくれるとか。愛犬の写真なら、見ているだけで癒されるので縁起がいいような気持ちになれそうですね。
縁起がいいといえば、裏口に犬の置物をセットすると災難から守ってくれるという意味があるそうです。
ただ、南東の方角は避けたほうがいいそうなので、これからインテリアなど模様替えを予定している方は注意してくださいね。
そしてこの方角のことで豆知識をひとつ。犬グッズを置くなら、西南西がいいそうです。
ついつい玄関に置いちゃいそうですよね。
覚えましたか?戌年の置物だけは リビングに!ですね(^^♪
それでは、今年もよろしくお願いいたします。
****たかはしの日常のひとこま****
先日、能島春日神社へ参拝しました!道中の木々の中を歩き 癒されました。
↑卵焼きをつくろうと卵を割ったら なんと2個入り!(^^♪
お得な気分でした~♪
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
福山市・府中市のリフォームなら、 <リフォーム・増改築専門店>
Reくらす ―りくらす―
〒721-0942 福山市引野町1001-8
TEL 084-983-1964/FAX 084-983-1967
高橋 瑠美
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■