福山市新市町でLDKリフォーム工事です
【DATA】
【BEFORE】
元々は①キッチン ②和室 ③和室2 と3つの部屋がそれぞれ分かれていました。
機器類も古くなったことと ライフスタイルの変化によりリフォームをご検討でした。
【AFTER】
キッチンは対面式にしました。IH横の壁の向こうにはカウンターを造作。ゴミ箱を下におけるようにしました。
カウンター上には下ごしらえの物を置いて作業台したり、タブレットやPCでクックパッドで料理レシピを検索したりもできるようにしました。
背面にはローボードを置いて窓からの灯りが取れるようにしてあります。
また普段使いの食器はここへ収納しています。
食器棚はここには写っていませんが、キッチンに立って右側に納戸スペースがあるので親戚の集まりなどがあったときにしか使わないような食器類を
納戸スペースに収めています。キッチン横なので必要ならばすぐに取り出せます。
キッチンが設置してある裏側の写真です。
抜けない柱はそのまま残しました。吊戸棚をつけなかったので圧迫感がありません。
冷蔵庫右側に見えるキッチン背面のパントリーの中の稼働棚です。食品のストックなどが
たっぷり収納できます。
旧 ②和室 と③和室2部分です。
LDKひと間続きの空間に生まれ変わりました。
元々外壁面が斜めに造作してありましたので、カウンターも壁に沿って斜めに造作しました。
建具をすべて開けきると広々とした空間になります。
建具を閉めると もともと③和室2だった部屋は 施主様念願の掘りごたつを設置させていただきました。
掘りごたつ前の掃き出し窓からタップリ日差しが入ってきます
建具は4枚すべて左側に引き込めるようにカウンターの一部を欠いだ様な形で造作しています。
大開口をご希望でしたので、建具はオーダーで作成しました。
年末年始、家族団らんに掘りごたつが大活躍しそうな予感です(^^♪
邸名 : E様邸
工事内容 : LDK改修工事
工期 : 2か月
金額 : 470万円