金木犀の香りのする季節となりました★
********************************************************************************************
福山 リフォーム 会社 福山 リフォーム 評判 福山 リフォーム 工務店
********************************************************************************************
こんにちは。
福山市のリフォーム・増改築専門店 Reくらすの高橋です(^^)/
日が暮れるのも早くなりましたね。
外を歩くと 金木犀の香りがしてきて、秋の訪れを感じます。
金木犀は お家の庭先に植えられている方も多いのではないでしょうか。
私たちの暮らしに癒しと元気を与えてくれる庭木。
長く大事にしたい庭に植える木だからこそ後悔しないこだわりの木やシンボルツリーを選んで植えたいものですね。
今日は庭木として親しまれている金木犀について書いてみます。
■キンモクセイ(金木犀)の見頃の季節や開花時期は?
キンモクセイの開花時期は、9月中旬〜10月下旬です。環境によって異なりますが、
9月に一旦花が咲き終えた後、10月に新しい花が開花して下旬まで楽しむことができる2分咲きや四季咲き品種もありますよ。
ただし、キンモクセイの花の開花期間は短く、1週間ほどです。庭先で育てることが多いで樹木ですが、
鉢植えにも適しています。移動できる鉢植えで部屋の中で香りを満喫できる楽しみがありますね。
私の実家の庭にはたくさんの植木が植えてあり、その中に金木犀と銀木犀がありました。
春過ぎにはツツジの花、夏には百日紅とノウゼンカズラ、秋には金木犀と銀木犀、紅葉、冬には椿と山茶花、木蓮と
四季折々の花を楽しめました。
もちろん、手入れも大変ですが それでも花は季節を感じさせてくれてとても気持ちを豊かにしてくれますね。
お庭にシンボルツリーとなる木を1本植えてみるのも楽しいですよ!特に香りのするものは周囲にもちょっとした
幸せをお裾分けできます。
花姿や香りが由来となって、「謙遜、謙虚」など控えめな言葉や「気高い人」などうちに秘める花言葉をもつキンモクセイ。
家の改装や住宅地として開拓される土地が増え、キンモクセイを庭木として育てている場所は年々少なくなってきているかもしれません。
庭に空いている場所がある方は、ぜひキンモクセイの栽培にチャレンジしてみてくださいね(^^)/
*****タカハシの今日のひとこま**************
雨に打たれた金木犀が道路に落ちていたのですが。。。
金平糖が散らばっているようで なんだか綺麗でした★
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
福山市・府中市のリフォームなら、 <リフォーム・増改築専門店>
Reくらす ―りくらす―
〒721-0942 福山市引野町1001-8
TEL 084-983-1964/FAX 084-983-1967
高橋 瑠美
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■