福山市山手町にて減築+リノベーション工事です
【DATA】
(※キッチンは除く)
【BEFORE】
高齢のお母さまが一人で暮らされていましたが入院され、退院後は介護を余儀なくされるということで
リフォームのご相談をいただきました。
介護を機に娘さんが実家に戻られるとのことで、介護のしやすい間取りへとリノベーションすることになりました。
キッチンは数年前にリフォームされたばかりだったので 今回はそのまま活かしました。
【AFTER】
キッチンから続き間のリビングは光が沢山入る明るい空間になりました。
また、3枚引き違い戸を開口するとおばあちゃんの部屋とひとつなぎの空間になります。
ドアを開放すれば家族が同じ空間でくつろげます。おばあちゃんも寂しくありませんね。
おばあちゃんの部屋との境のドアは少しだけ光が入るようなデザインにしてあります。
トイレは介助を考えて約1.7帖程度のスペースを確保。ドアは最大限広くとれる中折れドアを採用しました。
洗面も車いすで使用できるタイプの洗面化粧台に。
お風呂はユニットバスにし床材も滑りにくい素材にかわり、浴槽の深さも浅くなりました。
介護保険を使用してのリフォームです。
リビングに設置した掃き出し窓からは庭木を眺めることが出来、憩いの空間です。
キッチンとの境のドアは3枚引込戸です。
おばあちゃんの部屋のドアのデザインとはあえて違うタイプを選択しました。
光が少しでも多くキッチンの空間に入るデザインです。
外部は減築部分を補修し、外壁は塗り替えました。
駐車場スペースを確保し、玄関は引き戸にしました。
邸名 : K様邸
工事内容 : 減築+リノベーション工事
工期 : 2か月半
金額 : 1,000万円