【お役立ち情報】リノベーションとリフォームの違い(福山で考える)
「リフォーム」と「リノベーション」の違いとはいったい何なのか!?
「リフォーム」とは、老朽化した建物を元の状態に戻すことを言います。
英語で言うところの「reform」は「悪い状態からの改良」という意味で、リフォームという言葉を使うときは、壊れていたり、老朽化していたりという部分を直したり、新しくしたりすることを意味します。
機能の回復という意味合いとして使われることが多く、外装の塗り替えや、キッチン設備の取替え、トイレの取替え、壁紙の張替えなどがリフォームにあたります。
「リノベーション」とは
「リノベーション」とは、現状の建物に大規模な工事を行うことで、新築の状態よりも向上させたり、価値を高めたり性能を上げたりすることを言います。
「renovation」は「革新、刷新、修復」を意味し、リフォームがゼロの状態に戻すための機能の回復というのに対して、リノベーションは新たな機能や性能を向上させることを意味します。デザイン性の高いものに改良したり、生活スタイルに合わせて間取りを変更したりすることなどがこれにあたります。
耐久性や耐震性を高めるために補強をしたり、家族が増えたから仕切壁をなくして、広々としたLDKにしたりすることなどが「リノベーション」にあたります。
◆リフォームとリノベーション◆
どちらも一長一短あります。メリット・デメリットを良く考え、計画に入ることが成功の第一歩だと言えるでしょう。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
福山市・府中市のリフォームなら、
<リフォーム・増改築専門店>
Reくらす ―りくらす―
〒721-0942 福山市引野町1001-8
TEL 084-983-1964/FAX 084-983-1967
竹信 勝利
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■